鉢形駅,玉淀駅,寄居駅,第349回 開運長寿 寄居十二支守り本尊まいりハイキング,玉淀駅散策 ― 2013年12月07日 15時00分00秒

今朝は、東武健康ハイキングに参加するために寄居駅に向かいました。ウォーキングは、手前の鉢形駅で降りてこの駅からウォーキングをスタートしました。寄居駅を目指して歩き、荒川を正喜橋で渡り川沿いを歩き玉淀駅に行きました。その後は、寄居駅に行きました。寄居駅の北口で受付を行い東武健康ハイキングを歩き始めました。コースは、天正寺(寅・丑)→正龍寺(巳・辰)→善導寺(子)→少林寺(卯)→放光院(午)→浄心寺(酉)→正樹院(申・未)でゴールが西念寺(亥・戌)でした。この後最寄りの玉淀駅まで歩き終了しました。
今朝の天気は、晴れでした。気温は、10時で9℃,13時で12℃でした。 08:51:47 ~ 13:04:10 , 15.2km (3.6km/h)
この日から冬モードでウォーキングしました。冬モードとは、上下タイツをはいて防寒しました。
今朝の天気は、晴れでした。気温は、10時で9℃,13時で12℃でした。 08:51:47 ~ 13:04:10 , 15.2km (3.6km/h)
東久留米駅,第5回池袋線ウォーク,秋津駅散策 ― 2013年12月08日 14時00分00秒

今朝は、西武鉄道主催のウォーキング&ハイキングで「第5回池袋線ウォーク 」に参加しました。コースは、東久留米駅を出ていったん池袋方向へ歩き竹林公園を通り落合川を老松橋で渡りしばし上流に向かって歩きました。毘沙門橋で落合川とわかれ黒目川に向かいました。曲橋近くで黒目川の右岸を歩き弁天堀橋で黒目川を渡りその先は野火止用水に沿って歩き新堀の交差点まで行きました。その後は、神山公園を通り日枝神社水天宮を経て清瀬中を通り柳瀬川を金山橋で渡りました。清瀬金山緑地公園を通り柳瀬川の左岸を歩き清瀬橋で再度渡り小金井街道をしばし歩き清瀬第四小を経て空堀川を三郷橋から右岸を上流に歩き一つ上流の梅坂橋で空堀川を渡りゴールの秋津駅まで歩き終了しました。
今朝の天気は、晴れでした。気温は、9時で6℃,12時で9℃でした。09:16:01 ~ 11:13:30,11.0km (5.6km/h)
今朝の天気は、晴れでした。気温は、9時で6℃,12時で9℃でした。09:16:01 ~ 11:13:30,11.0km (5.6km/h)
東松山駅,上野本,東松山橋,高坂橋,片柳,八幡,広田橋,小堤(北),東洋大川越キャンパス,鶴ヶ島駅散策 ― 2013年12月23日 14時00分00秒

今朝は、坂戸市に向かって歩きました。コースは、何度も歩いているコースで東松山駅を通り上野本を経て東松山橋で都幾川を渡りました。その後は、高坂を歩き高坂橋で越辺川を渡り坂戸市に入りました。その先は、片柳を通り八幡でR407を左折しました。広田橋を通り小堤(北)まで行ってその先は、最寄りの駅に向かうために東洋大川越キャンパスを通り鶴ヶ島駅まで歩き終了しました。GPSは、電池が小堤(北)の先でなくなったサインが出ていました。そのサインが出たあたりで記録は終了していました。
今朝の天気は、晴れでした。気温は、8時で-1℃,12時で7℃でした。08:04:15 ~ 11:46:46,15.1km (4.0km/h)
今朝の天気は、晴れでした。気温は、8時で-1℃,12時で7℃でした。08:04:15 ~ 11:46:46,15.1km (4.0km/h)
最近のコメント